「ぜひ見てください」
の
ユキヤナギ

うわ〜って思わず声が。。。

春なのに雪景色のよう
(と、月並みな言葉しか出て来ない
語彙の少なさに我ながらがっくり)

ユキヤナギとクリスマスローズ
(そのまんまやん)

キレイなものはキレイやから(^.^)
■
[PR]
▲
by joririn1112
| 2018-03-26 17:51
| 写真
|
Comments(6)
春めいて来たら
じっと家で過ごすのがもったいなくて
「もしかしたら、少しは桜が咲いているかも」
と去年すごくキレイだった穴場に行ってみると。。。

ぜ〜んぜん
でも、かなり「もうすぐ咲いたるで」と
言っているような蕾具合でしたので
今週半ばかな
残念
忙しくて行けそうにない…
ちょっと気落ちしながら
お花の名所
加古川の円照寺さんへ

こちらの方々は
必ず「〇〇(季節の花)は、見られましたか?」
と、見頃の花と咲いている場所を教えてくださり
そして
「見に来てくださってありがとうございます。
本当に嬉しいことです。」
などと言ってくださいます
お手入れは大変でしょうし
いい客人ばかりじゃないでしょうに…

「今は、ぜひユキヤナギを見てください」
と教えていただいて
少し離れたその場所に行くと
素晴らしかったです\(^o^)/
(つづく^ ^)
■
[PR]
▲
by joririn1112
| 2018-03-26 12:48
| 写真
|
Comments(0)
いただいた
ミモザ
楽しんでいます



■
[PR]
▲
by joririn1112
| 2018-03-21 18:13
| 日常のこと
|
Comments(2)
ある日の出来事

小一のクラスの自習時間に
アシストで入りました
課題は、算数プリント
その問題の1つに
「15−6+4の式になる問題を作りましょう。」
というのがありまして
アドバイスを言わないと小一にはちょっと難しい
私
「例えば、公園に子供が15人いました、とかで始めて…。
なんでもいいですよ。」
そしたら
いつもかわいいOくんが
「それじゃあ、ボケ老人が15人…」
即座に私
「ダメです!」
Oくん、食い下がる
「なんでもいいって言ったやんか。
だから、ボケ老人が…」
被せて私
「ダメです!」
「ボケ老人が15人いました。
6人治りました。
その後、4人仲間が増えました。
今何人でしょう。」
Oくんは、こんな問題を作ろうとしてたのかな
ダメです!
さて話は変わって
昨日、ダンナがミモザをいただいて来てくれました

キレイです^ ^
■
[PR]
▲
by joririn1112
| 2018-03-19 16:58
| 日常のこと
|
Comments(6)
淡路島
広田梅林

水仙もキレイに咲いてて

梅林は、いい香りがしていました
私より少し先輩とお見受けするお姉さま達御一行が
すぐ後ろを歩いていらっしゃいましたが
そっら喋る喋る
梅を見ては感想を口々に。。。
人の感想は聞いてない感じ
かと思ったらテレビの話題
また梅の感想
次は健康について
そして梅の感想

面白すぎて
梅を撮りながら
私のアンテナがずっと後ろを向いてたのを
ダンナに見破られてました
■
[PR]
▲
by joririn1112
| 2018-03-15 18:10
| 写真
|
Comments(4)
噂には聞いていましたが
素晴らしかったです
南あわじのしだれ梅
樹齢70年とのこと

大きくて美しい

お天気に恵まれた昨日
運よく満開の見頃の日だったようで
すごくたくさんの人が来られてました
カメラやスマホで
みなさん「キレイ〜」と言いながら
パシャパシャ
その横で
我関せずと悠々とお水を飲むネコ

何を騒いどるねん
って思っているような。。。^ ^
■
[PR]
▲
by joririn1112
| 2018-03-12 16:42
| 写真
|
Comments(2)
早いもので、
またコスモスの季節

気候が良くて、気持ちいい
でも、ちょっと暑かったから、
知らず知らずに脱水してたみたいで、
帰宅後頭痛が。。。(>_<)
お水ガブガブ&昼寝

それなのに、
夕方も再度撮りに出かけるという
珍しいアグレッシブさ

いろんなものに咬まれるタイプなので、
まさか今回は暗がりでヘビってことはないやろなと
ちょっと不安がよぎりましたが
無事でした^ ^

■
[PR]
▲
by joririn1112
| 2017-10-10 21:29
| 写真
|
Comments(2)